TID920テスコム・マイナスイオン ドライヤーを使った感想・口コミ

近所のショッピングセンターのチラシに出てた、マイナスイオン ヘアードライヤーTID920・テスコム【TESCOM】

今までのドライヤーの乾きが遅いので、大風量のドライヤーが欲しいなぁ、と思っていました。調べると大風量だし、お安かったのでコレに決めました。

なかなか良かったので、使った感想・口コミを書きますね。

マイナスイオン ヘアードライヤー
TID920【TESCOM】

まずは、一言でいうと

大風量で音が大きい!
でも、
マイナスイオンで

髪の毛ツルツルサラサラ!

全体は、こんな感じ。

たためるので収納しやすいです。(家で使う時は、ほとんどたたみませんが(笑))

LEDランプ点灯
・HOT時:オレンジ色
・COOL時:ブルー

鏡を見ながら使用中に、HOTかCOOLかランプを見れば分かるので便利かな?

【2WEYモイスチャーフード】
スリットが開閉します。
・しっかり乾かす時・閉(POINT)
・マイナスイオン・開(Moisture)
を使う時に、使い分けます。

風量切り替え

・TURBO:強
・DRY:中
・SET:弱

温風・冷風の切り替え

ボタンをワンプッシュで、温・冷風に切り替えます。結構早く切り替わります

風量・乾き具合

1.7㎡/分の大風量の記載。

風量がスゴイ
数値はよく分かりませんが(笑)、風量がスゴイです。
髪の毛が吹き飛びそうです(笑)。

音が大きい
TURBOにすると風量よりも音の大きさにビックリ。夜遅いとご近所に気を使うかな。
気になる時は、DAYに切り替えて使います。

温風温度
風の熱は、それほど熱くは感じません。
持ち手の外側に、風温切り替えスイッチがあります。

HIGH:通常使用
LOW:温風温度が下がる。ブローの時に。

髪が乾く時間は?
髪を乾かす速さでいえば「あっという間に乾く」とまでは、言えませんが、まあまあ満足です。
温風温度がそれほど熱く感じないからかもしれません。
それでも、髪のためには乾燥し過ぎないので、イイのかなと感じます。

髪をツルツル・サラサラに仕上げる乾かし方

根元から毛先へ乾かし、最後に「マイナスイオンパック」をすると、まとまりのあるサラサラ髪になるという説明が箱裏にあります。

POINT①
スリットは閉(POINT)にして、根元からしっかり乾かす。

POINT② 
スリットを開(Moisture)に切り替え。
全体を上から下へキューティクルの流れに沿って9割ほど乾かす。

POINT③
全体をマイナスイオンパック
スリットは開けたまま(Moisture)。
冷風で上から下へ風をあてる。

マイナスイオンパックって?

温風で乾かした後、冷風でマイナスイオンの風を髪全体にパックする様な感じであてること

2WEYモイスチャーフード + 冷風で、マイナスイオンが効果的に髪に行き届き、ツルツル・サラサラの髪に

説明通りに使用してみました。

一連の使い方で、慣れると乾きも速く感じます。

「イオンパック」と言うだけあって、まとまりよく、手触りもツルっとした仕上がりになりました。

check! >楽天【TID920】お値段の比較はコチラ

まとめ

ホントに、ツルツルの髪になります!

私は、パサつきやすい髪質なんですが、普通に使っているだけでも「アレ?」と思うほど、髪の状態もイイ感じです。

今まで、使っていたドライヤーも「マイナスイオン」の機能は付いていましたが、こんなに効果は感じませんでした。

娘の髪も、ストレートパーマで痛みがちですが、ツルツルです。

ドライヤーでこんなに変わるとは、思いませんでした。もっとも、毛先の乾燥が気になる時は、ヘアートリートメントも使います。

総合的に、値段も手ごろだったしお買い得でした!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする