ハードコンタクトが取れない、外れない!そんな時はスポイトが便利

ハードコンタクトがなかなか取れない!外れない!で、困ったことはありませんか?私は、たまにあります。
イライラしますよね~。そんな時に、便利な道具・器具があります。

ハードコンタクトレンズが、
取れない・外れない時はスポイト!

私は、長年ハードコンタクトレンズを使っています。(高校生の頃からだからウン十年・笑)

たまに、どんなに頑張ってもレンズが外れなくて長くて30分くらい格闘することも。

目尻を引っ張り過ぎてヒリヒリするは、目は充血して痛いは・・。

で、どうにかならないかと見つけたのがハードコンタクトレンズ取り外しの

「スポイト」です。

ちなみに私が使っているのはコチラ

スポイト【メニコン】

このコンタクトレンズのスポイトを使うと、レンズが簡単に取れます!

先が吸盤になっています。

スポイトを指でつまんで、先端をレンズに軽く押し当てれば、あら簡単にレンズが取れます。

あんなに苦労したのは、なんだったのー?って感じです。

まさしく「目からウロコ!」

最初は、力加減が分からなかったり、ちょっと慣れるのに時間が掛かったという方もみえますが、コツがつかめればチョー便利!

購入したのは、ずいぶん前ですが今でも活躍しています。

どのメーカーのハードコンタクトレンズでも使えます。

※注 意
あくまでもハードコンタクトレンズ用です。ソフトコンタクトレンズには使えません。

【使い方】


私が一番最初に使った時は、レンズと瞳の間が真空状態?になったので、吸盤をレンズに押し付けて外すときに、「わぁ」っと思うほど痛かったです。

が、それも一度だけで、その後は、すんなり外せるようになりました。取りにくい時は、吸盤部分を少し水で濡らすと取りやすいみたいです。

まとめ

私は、これでレンズが取れないストレスから解放されました!

目尻を引っ張り過ぎると、瞼がたるみ・眼瞼下垂の原因になるとも言われています。これを使うと目元の負担が軽減が期待されます。

眼瞼下垂が気になる私は、ますます手放せません!

今は、ソフトコンタクトレンズを使う人が圧倒的に多くなりました。なのでコチラのスポイトは、今後なかなか手に入りづらくなるかもしれません。

紛失した時の予備もかねて、今のうちに何個かまとめ買いしておくといいかもしれません。

ー追記ー
この記事を書いた後に、眼瞼下垂手術を受けました。ソフトコンタクトレンズの方がイイと言われたので変えました。ソフトレンズでも、便利グッズを見つけました。
↓ ↓ ↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする