前々からドームコンサートや観劇用に、よく見える双眼鏡が欲しいと思っていました。そこで選んだのがAPRIO・アプリオの10倍率の双眼鏡。
実際に何度か行ったコンサート・観劇での見え方・使ってみた感想レビューを書いていきます。
双眼鏡10倍・APRIO
ドームコンサートで今使っている双眼鏡では、倍率がちょっと物足りないな…っと思っていました。どの双眼鏡がいいのか調べた時に書いた記事がコチラです。
その中で気になったのがAPRIO(アプリオ)の10倍率の双眼鏡。楽天で購入しました!
↓ ↓
【あす楽】 双眼鏡 APRIO 10倍 コンパクト ドーム コンサート 観劇 オペラグラス おすすめ ライブ スポーツ観戦 用 バードウォッチング 10×21 |
あす楽対応だけあって注文してから届くのは早かったです。夜中に注文しましたが1日置いて次の日に届きました。中身はこんな感じです。
- 双眼鏡
- 専用ケース
- オリジナル説明書
- 保証書
- レンズ拭き
- ストラップ
ストラップは黒いのが1本と、注文の時に希望すると調節できるストラップが3色(ブラック・ピンク・ブルー)から選んだものがもらえます。
軽い・コンパクト!
最初に双眼鏡を見た時「小っちゃ!」そして持ってみると「え、メチャ軽い!!」と、ビックリ。
商品の紹介ページにコンパクトサイズで重さ139gとは書いてありましたが、こんなに小さくて軽いとは。
ここで少々心配が頭をよぎりました。よく見える双眼鏡と言えば大昔の真っ黒でズッシリ重たいイメージの私は、「これでちゃんと見えるのかなぁ…」と。
さっそく窓の外を覗いて見ました。
「おお!!」
想像以上に、外の景色がメチャ明るくクッキリ・ハッキリ!そして「10倍率ってこんなに大きく見えるんだ!」と、衝撃的に感動しました。こんなことなら、もっと早く買えばよかった!
ピント合わせも、何となく感覚で調節したら簡単にできました。ついていた説明書を読むと合わせ方が理解できて分かりやすかったです。
ちなみに眼鏡をかけて双眼鏡を覗く時は、目元のラバーを折り曲げるといいそうです。
ボディーはこんな感じで開閉できてスムーズに目の幅に合わせることができます。
ストラップは、こんな感じ。並べてみました。左はプレゼントのストラップ。右は付属のストラップです。
プレゼントのストラップは、長さが調節できて双眼鏡から取り外しもできて便利です。付属のストラップは、どちらも出来ないのでプレゼントのストラップはもらった方がいいですよ。
双眼鏡10倍・APRIOをコンサートで使った感想!
双眼鏡10倍・APRIOは、
- レンズがクリアで明るくクッキリ見える
- 視野が広い
- 軽くてコンパクト
ドームから中小ホールまで見やすさやレンズの質、大きさ持ちやすさを追求した、いつでも何にでも合う双眼鏡。
っという事で、実際に使った感想を述べてみたいと思います。何度かコンサート・観劇で使用しました。デビューは嵐のコンサート。
嵐のコンサートでは、ナゴヤドーム5階天井席。しかも後ろから3列目!ステージは、遠~~~~く(笑)。
でも、正面に近い位置で、ドーム一面に光るペンライト、ライティングやステージの演出の全体が観れて壮大で感動的な眺め!大満足な席でした。(嵐が遠~~~~~い事を除けば・(笑))
で、10倍の双眼鏡はどこまで見れたか?
もちろんお顔はアップで見ることはできません!この席になった時点で諦めました。モニター・スクリーン画面を双眼鏡でアップで観れるレベルです(笑)。
でも、バックステージにいる時や、フロートでスタンド席の前を通ったりする時に、すかさず双眼鏡を取り出してニッコリ笑顔の表情を見ることができました。ドーム内でも明るくクッキリです。
動きのあるものを双眼鏡で追うのは、被写体をとっさに観るのに「どこだ?」っとキョロキョロしがちですが、そんなに迷うことなく観れました。視野が広いという事かな。
10倍で気になる手ブレですが、途中ちょっとブレるなっと思いましたが、指を顔に固定してたらブレは気にならなくなりました。
軽くてコンパクトなので、持っていても疲れず邪魔にもならずこの点は満足です!
NEWSのコンサートで、この時も立見席いわゆる天井席でした(涙)。センターステージだったので、観やすくて思ったよりは遠くには感じませんでした。
双眼鏡でお顔は、しっかりと表情がちゃんと分かる大きさで観ることが出来ました。コンサートではずっと双眼鏡を覗いているわけではないので、アリーナ規模の会場の天井席でも10倍で十分だと思いました。
帝国劇場でも、かなり後ろの席でした(笑)。でも、ここでは10倍双眼鏡でお顔がとても大きく観えて満足でした。
覗いた時に視野の狭さを感じない、違和感もストレスもなく画面いっぱいに見えるように感じました。
舞台は全体が肉眼でも観やすい席だったので、演者さんの「ここの場面の表情をよく見たい!」という時にしっかりと堪能!10倍の双眼鏡で舞台をより楽しむことが出来ました。
観劇では6~8倍がおすすめと言われます。よほど前の席でなければ、演者さんをしっかり見たい方は10倍を選んでいいと思います。2階席ならなおさらかな。
まとめ
コンサート・観劇で使ってみて
- レンズがクリアで明るくクッキリ見える
- 視野が広い
- 軽くてコンパクト
以上を実感できる使い心地でした。これからも大活躍間違いないです。
いまは、デジタルチケットで当日、入場する時に初めて座席が分かるコンサートが多いので、どの席になっても使える10倍の双眼鏡を1つ持っていると便利だと思います。
10倍の双眼鏡は手ブレするからと8倍にする方もいるかと思いますが、今は10倍でも手ブレが気にならない性能の双眼鏡もたくさんあるので、一度検討されてもいいと思います。
次は、新しくなった御園座で滝沢歌舞伎の観劇に行くので、また追記したいと思います。